Baby Hearts blog

露出補正(明るさの調整)について

~ベビーハーツの1から始めるカメラ教室、明るさ調整~

これから写真を始めたい方へ向けて、
デジタル一眼での写真の撮り方について簡単に説明していこうと思います。

スマホもいいけど、デジタル一眼で綺麗な写真を撮ってみたいな。
でも難しいんじゃないの?そんな風に思っている方向けの投稿です。

デジタル一眼を始めると世界が変わります。
これから初める方の、少しでも参考になれば幸いです。

写真の明るさを調整するなら「露出補正」

 逆光で撮影すると、人物が暗くなる?

 逆光状態で撮影して、顔が暗くなってしまったことはありませんか?これはオートの時、カメラが写真の明るさを決める仕組みに原因があります。
 逆光状態で撮影すると、太陽の光を正面から受けたカメラは「この撮影場所は明るすぎるからもう少し暗くして写さないと!」と判断をしてしまいます。背景はうつっているけど、人が真っ黒!なんてことはここから発生するのですね。この勘違いを露出補正により自分で調整すれば、逆光下でも明るくふんわりとした写真が撮影できます^^

 露出をプラス側に補正して明るく、マイナス側に補正して暗く

 「露出=写真の明るさ」を自分で調整することを「露出補正」といいます。露出は0とプラス、マイナスの数値にEVという単位をつけて表します。明るくするときはプラス側に、暗くするときはマイナス側に補正しましょう。「0」が「ちょうどよい明るさ=適正露出」とした場合、プラス側になるほど、「写真は明るく=露出オーバー」に、マイナス側になるほど「写真は暗く=露出アンダー」になります。ただし、この「ちょうどよい明るさ=適正露出」とはあくまでカメラが考えるちょうどよい明るさです。カメラの勘違いの場合もありますので、撮影環境や好みに応じて自分で露出補正を行うとよい写真が撮影できます。

 さっきの逆光の例でいうと、カメラの設定では人物が暗すぎるので、露出を上げれば人の顔まで写るようになりますよ。ここで注意が必要なのはそのままの設定で放置すると、次の撮影で真っ白になって困ること。なので、逆光シーンが終わったら、元の設定に戻すようにしましょう。

 ちなみに、露出は、「F値」と「シャッター速度」そして「ISO感度」で決まります。これらをカメラが調整することで、明るさを変えているのですね。でもこの話を始めると長くなるので、難しいことはひとまず置いておいて、初めは露出補正の仕方だけ覚えておけば大丈夫です。マニュアルで撮影するようになったときに必要になるので、その時に覚えましょう。

補足

 「露出=写真の明るさ」はカメラに取り込む光の量で決まります。 露出補正とは、分かりやすくいえばカメラ内に取り込む光の量を調整することです。光を蛇口から出る水、カメラを水槽に例えるとイメージしやすいかと思いますが、カメラがちょうどよい明るさと考える光の量は、水槽にちょうどよく入る水の量。これが適正露出で、それを越えると露出オーバーに、足りないと露出アンダーになります。

いかがでしたか?
本当に基本の基本でしたので、物足りない方もいるかもしれませんね。
次は写真の色を操る「ホワイトバランス」についてです。
次回のベビーハーツのカメラ教室をお楽しみに!


Baby  Hearts  Photography  ~ベビーハーツ~
フォトグラファー丸山が兵庫県の加古川を中心に
ニューボーンフォトを撮影しています。
営業時間:9:00〜16:00 ※1日1組、完全予約制
ホームページ:https://babyheartsphoto.com/
インスタ:https://www.instagram.com/babyhearts_photography
少しでも興味がありましたら、お気軽にご連絡ください(◆*’v`*)✧

関連記事

PAGE TOP