Baby Hearts blog

色を操って、雰囲気を変えよう!

~ベビーハーツの1から始めるカメラ教室、ホワイトバランス~

これから写真を始めたい方へ向けて、
デジタル一眼での写真の撮り方について簡単に説明していこうと思います。

スマホもいいけど、デジタル一眼で綺麗な写真を撮ってみたいな。
でも難しいんじゃないの?そんな風に思っている方向けの投稿です。

デジタル一眼を始めると世界が変わります。
これから初める方の、少しでも参考になれば幸いです。

写真の色を変えるなら「ホワイトバランス」

 光と一言で言っても、いろいろな光があります。間接照明のあたたかい光や、蛍光灯のような白っぽく冷たい印象の光など、普段目にする光にはいろいろな種類の光があります。これらの光を白い紙や白い置物などに当ててみると分かると思いますが、それぞれには色があり、その色味は異なります。白いものを撮影すると、オレンジ色がかっていたり、緑っぽくみえたり、撮影する環境によって光に色がついているようにみえるのはこの光の色が原因なのです。

 ホワイトバランスとは、この光による写真の色味をコントロールする機能です、ホワイトバランスには「オート」のほか、「太陽光」「くもり」「白熱灯」「蛍光灯」「日陰」などの設定に変更することができます。あれ、写真の色が何か見た目と違うな?と感じたら、撮影場所の光に合わせてホワイトバランスを調整することで、光の色を除去し、被写体が持つ本来の色味に戻す事ができます!でも、最近のデジタル一眼はとっても優秀なので、本来の色味に写したい、ということであれば基本的には「オート」で撮影すれば問題ありません!オートの色がおかしいな、と思ったら光源に合ったホワイトバランスに設定するようにしましょう。

色をあえて変えると一味違った写真に。

 ホワイトバランスは、写真の色味の変化に影響を与えている光と反対の色味をかぶせることで色補正をしまう。例えばホワイトバランス「白熱灯」は、白熱灯のオレンジ色と反対の青色を写真にかぶせて補正します。このからくりを利用して、見た目と違った印象の写真に仕上げることもできます。パソコン上で色をいじらなくても簡単に色が変えられるのでとっても便利です!ぜひいろいろ試してみてくださいね。

上の写真は本来の色に紫やオレンジをたしています。紫とオレンジを足すことで、より幻想的な雰囲気、現実とは違う感じが表現できますね。
いろいろ触って、自分だけの作品を作ってみるのもたのしいですよ。

ホワイトバランスの色について

実際にどの設定にすれば、どうのように色が変わるかについてです。

  • オート:カメラにお任せ!自動で自然に近い見た目に。
  • 太陽光:日中の太陽の下で撮影する色を基準に補正。オートに近い。
  • くもり:曇りの日の光を基準に補正。曇りの日はいつもより青い光なので、晴れた日に撮影すると、オレンジ色に。温かみを出したい時におすすめ。
  • 白熱灯:オレンジがかった光を基準に補正。太陽光の下で使うと青い色に。涼しげに表現したい時におすすめ。
  • 蛍光灯:蛍光灯は緑がかった光。太陽光の下で使うと紫色に。
  • 日陰:晴天時の日陰の色を基準に補正。太陽光の下で使うと濃いオレンジに。夕日などを鮮やかにしたい場合におすすめ。くもりより強いオレンジに。

いかがでしたか?
本当に基本の基本でしたので、物足りない方もいるかもしれませんね。
次は「」についてです。
次回のベビーハーツのカメラ教室をお楽しみに!


Baby  Hearts  Photography  ~ベビーハーツ~
フォトグラファー丸山が兵庫県の加古川を中心に
ニューボーンフォトを撮影しています。
営業時間:9:00〜16:00 ※1日1組、完全予約制
ホームページ:https://babyheartsphoto.com/
インスタ:https://www.instagram.com/babyhearts_photography
少しでも興味がありましたら、お気軽にご連絡ください(◆*’v`*)✧

関連記事

PAGE TOP